バイオリン教室の内容 (北千住・千住大橋・南千住)
長年ご要望をいただいておりましたバイオリンコースが、この度コース拡大により、北千住エリアで開講!体験レッスンを受け付けております♬
大人~お子様まで、幅広い年齢の方にお通いいただけます

曜日・場所
体験レッスン受付中
日曜日
当教室はスタジオが4つあります(北千住・千住大橋・南千住)が、バイオリン教室は北千住スタジオになります
■バイオリン教室第3第4スタジオ
北千住駅より徒歩7~8分
千住大橋駅より自転車で10分程度
千住新橋近く
アップライトピアノ+ロフト付きの1.25階分の天井高で、ピアノの音が良く響くスタジオです。
待望の北千住の地域に出来たスタジオ。ソリッソ専用のスタジオです。
ここに通っているよ、とすこしわくわくするような、そんなおしゃれな空間を大切につくりました。
※こちらのスタジオは、お部屋に入る前に階段がございます。ご注意ください。






バイオリン教室講師
🎻日曜クラス🎻
星野義浩先生

東京コンセルヴァトアール尚美、専門コースを卒業。洗足学園音楽大学音楽学部、ヴァイオリン専攻を卒業。
戸田高等学校管弦楽部とモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第三番を演奏。
ギタリスト富川勝智氏とデュオ・リサイタルを行う。ライブハウス「グレコ」(大塚)に出演。
伊奈学園総合高等学校室内楽部とヴィヴァルディの調和の霊感op.3-9を演奏。
NIPPON SYMPHONY 第20回記念公演にオーケストラメンバーとして参加。
代々木の森リブロホールにて、ソロ・リサイタル。
プラザノース多目的ホールにて、「ヴァイオリン名曲コンサート(トーク付き)」を行う。
彩の国メディカルセンター 緩和ケア病棟コンサート出演。
東京ガーデンパレス ロビーコンサート出演。
これまでにヴァイオリンを安冨洋、鈴木嵯峨子、石井志都子、二村英之の各氏に師事。
ヴィオラと室内楽を岡田伸夫氏に、室内楽を伊東毅氏に、弦楽合奏を海野義雄氏に師事。
イタリア国立トリノ・G.ヴェルディ音楽院ヴァイオリン科教授、パオラ・トゥメオ氏のマスター・クラスを受講。
ピアノを大畑純子、西田幸子、澤田美穂、川村文雄、金子勝子の各氏に師事。中井恒仁氏の公開レッスンを受講。
JMLセミナー入野義朗音楽研究所「フランス音楽講座」にて、ドビュッシーのピアノ曲を青柳いづみこ氏に師事。
下田文化会館主催サマーアカデミーにて、ピアノと室内楽を小林道夫氏に師事。
日本弦楽器指導者協会 正会員、日本クラシック音楽コンクール 審査員。さいたま弦楽研究会 会員。
英国王立音楽検定 ヴァオリン実技グレード5、音楽理論グレード5取得。
全日本ピアノ指導者協会(PTNA) 指導者会員 ピティナ・ピアノ指導者検定全級取得。
中学校教諭一種免許状(音楽)高等学校教諭一種免許状(音楽)。
現在は後進の指導をメインに置き、ソロや室内楽などの演奏活動にも力を注いでいる。
【指導実績】
東邦音楽大学合格、東邦音楽大学付属音楽高校合格
日本クラシック音楽コンクール地区本選進出
グレンツェンピアノコンクール地区大会進出、地区予選銀賞、優秀賞受賞

体験レッスンDay
※バイオリン教室は、レッスン時はレンタル楽器があります。また先着で月々定額制のお持ち帰り用レンタル楽器もございます♬

楽器の奏法を理解し、上達へ
バイオリン教室では、正しい奏法をお伝えしながら、上達へつながるようレッスンしております。
押し付けるレッスンよりも、気づけるレッスンを大切に、バイオリンが長い人生の大切な友になるよう、お手伝いいたします。
楽に演奏できて、楽譜も読めて。弾きたいときに弾きたい曲が弾ける。
こんなにうれしいことはありません。
「音楽って楽しい!」をより一層実感できるように、心を込めて指導いたします。



バイオリンをもっと身近に




少し敷居が高いと思われがちなバイオリンですが、楽器はとても軽く持ちやすく、体に馴染みやすい楽器です。
身体にぴったりとつけて鳴らす楽器は、まるで自身の体が音楽を奏でている感覚になります。
講師は指導経験も長く、多くの指導経験の中から、生徒様に合う指導法をお届けしますので、どうぞご安心していらしてください。
ソリッソのイベント
年に数回、イベントや発表会があるのも、ソリッソのたのしみ。
いずれも強制ではございませんので、お気軽にお楽しみください。
日常にイベントで刺激があると、また習い事を頑張れるものです。
日常生活を通して、たくさんの楽しみを見つけていただけるよう、心を込めて運営しております。







ご料金
(2022年度現在)
年間40回(月3-4回)10,000円税抜(税込 11,000円)
ご入会金 5,000円税抜(税込 5,500円)
教材費別途
クレジットカード払いでお願いしております