季節のリトミックねらい バックナンバー

12月2回目について金山より)

※お写真は去年のものです

クリスマスリトミックが無事全クラスお怪我もなく終了いたしました。

沢山のお子様への応援をありがとうございました。

お教室で人気のパラバルーンはいかがでしたでしょうか💛

ソリッソのパラバルーンは、「規律性」「集中力」「協調性」「リズム感」「集中力」が特に育つように内容を作っています。

特に規律性は大切にしていて、そのためにパラバルーンのルールを最初にお子様に伝え、お約束を守れるよう導いています。

これは毎月パラバルーンリトミックを継続開催してきた ソリッソ独自のもので、講師向け講座などで全国の先生にもご紹介し、とてもご好評いただいているカリキュラムです。

今回、全員がしっかりとルールを守り、幼稚園生顔負けの上手さで取り組んでくれました。

また、お友達と息を合わせ、一緒にルールを守るために少し我慢をし、そのあとはじけるような楽しさを体感することで、自然と集中力や積極性が引き出されていきます。

さらに、「音楽にあわせて体を動かしながら →指示を聞き →動く」ということは、脳の複数の分野を同時に活発化させます。

きよしこの夜のバルーンはとても美しく、おこさまたちの表現力の可能性に感動しました。

全てはおうちの方の寄り添いや応援のおかげです。ほんとうにありがとうございました😭✨

プレゼントのクレヨンは、いろんなお店をまわり、実際にモノをみて、「これなら簡単には折れなそうだし、長く使えそう!」と思い選びました。

キャラクターものを選ぶことに迷いが少しありましたが、どのお友達も事前の交換申請もなく、本当に喜んでいただきホッとしています😭♡

一部イベント費のご協力もありがとうございました。✨おかげでよいものを準備することが出来ました😊❣

おうちの方にも、すこしでもわたしの感謝の気持ちが伝わっておりますように。

いつも本当にありがとうございます❣
どうかご健康に。よいお年をお迎えください🎍♡

ねらい

季節の項目のねらいをご紹介します。
季節の項目とは、「音価カード」や「おさんぽ」など、いつも取り組む項目以外の、その時期だけに取り組むメニューのことです。

1-2歳

●横揺れ
●縦揺れ
●自律性
●高音・低音反応(ママと一緒に)
●即時反応
●スローテンポ
●集中力
●達成感
●規律性
●協調性
●タイミング
●表現力
●音の変化


2-3歳

●横揺れ
●縦揺れ
●自律性
●高音・低音・中音域反応(自分で)
●即時反応
●スローテンポ
●集中力
●達成感
●規律性
●協調性
●タイミング
●表現力
●音の変化(連続的)



●クルーシスアナクルーシス(自分で)
●低音反応
●即時反応
●逆回転
●自律性
●高音反応(自分で)
●優しくあつかう動作自分で)
●スローテンポ
●高音・低音(自分で・流動的な変化)
●達成感
●食育
●達成感
●発表
●協調性
●音の下降
●短調
●音の変化(自分で)

11月1回目について金山より)

10月2回目のレッスンではハロウィンをお楽しみいただき誠にありがとうございました❣

毎年ハロウィンのあとは、お友達がぐっと成長します。不思議なことに毎年そうなのです。

ずっと踊ってきたハロウィンダンスも自信になったでしょう。そして、いつもと違う雰囲気のレッスンを、「出来た」という想いもきっとあるのだと思います。

1-2歳さんは、9月からの開講で、まだたったの2か月が終わったばかり。定期レッスンは4回だけです。

それでも、一歩ずつ一歩ずつの成長が目に見えます。

まだ一人でできないお友達も大丈夫。どうか長い目で見てあげてくださいね。

ママと一緒に感じた音楽が、体の中にひとつひとつ積み重なり、来年必ず大きく花を咲かせます。

それは、たくさんの卒業生が証明してくれています。

お子様の頑張っている心の中を、一緒に信じて応援していきましょうね。

2-3歳さんは、どのお友達もとても立派になりました。できる!という強い気持ちが持てるようになり、積極性がより育ってきています。

人前ではどうしても恥ずかしくてできなかったダンスも、ハロウィンで踊れたり、ひとりでできなかったことを勇気を出して頑張っている姿に、私は毎回感激します。

秋以降、園の準備などで毎年忙しくなる2-3歳さん。お通いになるのも、おうちの方もきっと大変かと思いますが、通い続けた先に見えるものがあります♡一緒にお手伝いさせてください。

いつもお忙しい中、本当にありがとうございます。

ねらい

季節の項目のねらいをご紹介します。
季節の項目とは、「音価カード」や「おさんぽ」など、いつも取り組む項目以外の、その時期だけに取り組むメニューのことです。

1-2歳

●クルーシスアナクルーシス(ママと一緒に)
●逆回転
●自律性
●高音反応(ママと一緒に)
●優しくあつかう動作
●スローテンポ
●高音・低音(ママと一緒に)
●達成感
●食育
●即興唱導入
●模倣唱(ママと)
●階名唱(ママと)
●協調性


2-3歳

●クルーシスアナクルーシス(自分で)
●低音反応
●即時反応
●逆回転
●自律性
●高音反応(自分で)
●優しくあつかう動作自分で)
●スローテンポ
●高音・低音(自分で・流動的な変化)
●達成感
●食育
●達成感
●即興唱(自分で)
●模倣唱(自分で)
●階名唱(自分で)
●発表
●協調性



10月1回目について金山より)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_7315-1024x707.jpg

この写真を見て、「去年はこんなにたくさんの人数でやっていたんだなぁ」と懐かしくなりました。
定員12名でクラス編成しておりましたので、わいわいギュウギュウ、それはそれでとても活気がありました^^

今年は定員4名、振替で最大5名。
時にはお休みが重なり、プライベートレッスンになることもあります。
そんな風に密接にレッスンさせていただき感じることがあります。

おひとりおひとりのお子様の小さな声まで良く聞こえるなぁ、ということです。

小さな声でお話する子、ひそかに一所懸命歌っている声、ママに「できた♡」と嬉しそうにささやく声、そおっとそおっと、大切に私にも聞こえています。

今年のお教室は本当に特別です。


さて、10月1回目は即興唱にチャレンジ。

なんと、即興唱、2-3歳さんは、歌いたいお友達にはひとりで発表までしてもらいました!
やってみたい人~?に、はぁい!と元気に手を挙げ、勇気を出して発表すること。これって本当にすごいことだと思います。
おうちでやるよ、という子も、素晴らしいです。丁寧に丁寧に積み重ねていける子ですね。 


1-2歳さんは初めての即興唱にじ~っと先生を見つめて頭にインプットした子、すぐに真似っこした子。それぞれでした♪
それぞれに、その子の「吸収の仕方」があります。1年後には、自分で作曲が出来るようになるお友達も出るんですよ♡楽しみにしていてくださいね!

ねらい

季節の項目のねらいをご紹介します。
季節の項目とは、「音価カード」や「おさんぽ」など、いつも取り組む項目以外の、その時期だけに取り組むメニューのことです。

1-2歳

●空間認知力(安全運転)(ママと)
●呼応
●優しい気持ち(のせてーいいよ)
●3回で止める動作
●静止
●逆回転
●短調
●音の下降
●音の変化(フォローあり)
●クルーシス・アナクルーシス(フォローあり)
●達成感
●脱力
●相手を思いやる気持ち
●即興唱導入
●模倣唱(ママと)
●階名唱(ママと)
●協調性
●息を合わせる
●大切に扱う動作

2-3歳

●空間認知力(安全運転)(自分で)
●呼応3種類
●優しい気持ち(のせてーいいよ)
●3回で止める動作
●ダイナミクス
●低音反応
●四分・八分・二分音符の流動的な変化
●静止
●逆回転
●短調
●音の下降
●音の変化(流動的な変化)
●クルーシス・アナクルーシス(流動的な変化)
●達成感
●脱力
●相手を思いやる気持ち
●即興唱(自分で)
●模倣唱(自分で)
●階名唱(自分で)
●発表
●協調性
●息を合わせる(ひとりで)
●大切に扱う動作(ひとりで)

9月2回目について金山より)

9月2回目のレッスンが1~3歳クラスすべて終了いたしました。
レッスンには慣れてきましたでしょうか♬
久しぶりで緊張しているお友達、もうすでに思い切り楽しんでいるお友達、初めてなのでドキドキいっぱいしているお友達。様々かと思います。
その「様々な様子」こそ、その子らしさだと、私は毎年毎年思っています。

音楽には正解はありません。
慎重派な子ほど、とても繊細な優しい表現が上手だったり、、、
元気な子ほど、ダイナミックな表現がお手の物だったり、、、

それぞれの特徴が本当に如実に音楽に表れます。

私はそれをとてもとても大切にしたいと思っています。

自分の心の中のものを表現できるからこそ、人を感動させられる音楽を奏でることが出来るようになり、それは作文・絵画などにも生かされていきます。

大切に大切に、寄り添うことが必要なお子様にはとことん寄り添って。
できるようになったら自然と離れていく、その日を1年でも2年でも応援させて下さい。

なによりも、お母さまがそっと傍にいて、身体に刻んであげた音楽は、きちんと積み重なって、力となります。
その積み重ねを、私もいっぱい応援させてください。

ところで、おいもほりのプチエプロンシアター、皆すごい集中力だったと思いませんか?✨
この集中力こそ成長のカギ。
これからもたくさん伸ばしていきましょうね。

ねらい

季節の項目のねらいをご紹介します。
季節の項目とは、「音価カード」や「おさんぽ」など、いつも取り組む項目以外の、その時期だけに取り組むメニューのことです。

1-2歳

●積極性
●補足リズム
●2拍子、3拍子(フォローあり)
●拍子把握導入
●合奏導入
●表現力導入
●歌(聴く)
●鑑賞導入
●四分音符八分音符
●短調と長調(フォロー掛け声あり)
●音の下降
●静止
●クルーシス・アナクルーシス
●達成感
●協力すること
●集中力


2-3歳

●積極性
●補足リズム
●2拍子、3拍子、4拍子(自分で)
●拍子判断(自分で)
●合奏
●表現力(自分で)
●歌(歌う・聴く)
●鑑賞
●四分音符八分音符二分音符(自分で)
●ダイナミクス
●低音
●短調と長調(フォロー掛け声なし、自分で判断)
●音の下降
●静止
●逆回転
●クルーシス・アナクルーシス
●達成感
●協力すること
●集中力
●丁寧な音の表現
●声に出して人前で言う。発表導入(虫の項目)


9月1週目について金山より)

9月1回目のレッスンが1~3歳クラスはすべて終了し、2020年度が無事開講いたしました。たくさんのご入会誠にありがとうございます。
1-2歳さんは、まずは一歩一歩慣れていくところから。
まだまだ生まれてたったの1-2年。お母さんのそばで聴くばかりの音楽に「これでいいのかな」「ちゃんと吸収しているのかな」と心配になることもあるでしょう。でも、その場にいて、お母さんとともに聴く「ねらいが明確」なリトミックの音楽には、吸収できるものがたくさんあります。

それを如実に表してくれているのが2-3歳さんです。1-2歳のころ積み重ねてきた基礎が、いよいよ花開いてきています。特に、均一にならせるベルの発表や、連続的に音の変わる即時反応にどんどん反応していく姿、一定の音程で歌える音感力、流動的に変化する音へ反応できるリズム感は、感動を覚えるほどです。

今の2-3歳さんも、たくさんの基礎を積み重ねて今があります。1-2歳さんも、どうか積み重ねていきましょう。大切なのはお母さまが「楽しむこと」!
やらせよう、と思うより、お母さまが楽しもう!そうして一緒に培われていく音楽力は、一生モノの力となります。

ねらい

季節の項目のねらいをご紹介します。
季節の項目とは、「音価カード」や「おさんぽ」など、いつも取り組む項目以外の、その時期だけに取り組むメニューのことです。

1-2歳

●積極性
●補足リズム
●2拍子、3拍子
●拍子把握導入
●合奏導入
●表現力導入
●歌(聴く)
●鑑賞導入
●四分音符八分音符
●ダイナミクス
●タイミング
●低音
●待機と解放(補助の掛け声あり)
●親子の絆


2-3歳

●積極性
●補足リズム
●2拍子、3拍子、4拍子(自分で)
●拍子判断(自分で)
●合奏
●表現力(自分で)
●歌(歌う・聴く)
●鑑賞
●四分音符八分音符二分音符
●ダイナミクス
●タイミング
●低音
●ピアニッシモからのクレッシェンド
●待機と解放(補助の掛け声なし)
●親子の絆
●丁寧な音の表現



 

8月最終週について金山より)

withコロナ、という言葉が出て1か月半たった7月中旬より、皆様に背中を押していただき、無事対面レッスンを段階的に始めることができました。

たくさんのご協力、あたたかいお声、本当にありがとうございました。

たった1ヶ月半の間に、ほんの数回のレッスンでも大きく成長を見せてくれたお友達たち。
動画と併用のお友達は、お休みをしていても力が付いていたことにも感激しました。

いよいよ9月より、約半年遅れでクラス制が開講します!幼児期に付く力は一生モノです。

たくさんの力をつけていただけるよう、かけがえのない幼児期を大切にお手伝いさせていただきます。

1月2回目について金山より)

発表会の練習も2回目となり、お友達の慣れた様子や、おうちでの練習の様子がよく伝わります。「おうちがくしゅう」でご自宅で復習いただいているお母さま、お忙しい中誠にありがとうございます。

2月の様子を見て最終決定いたしますが、おそらく1-2歳さんはオープンレッスンスタイル(レッスンの様子を発表会で見ていただく)の形になるかと思いますので、あまり構えすぎず、普段リトミックを楽しむようにご参加くださればきっと大丈夫かと思います^^
2-3歳クラスさんは、見せ場も多いですが、出来ても出来なくてもそれがその時の思い出になるよう、私たちも精一杯お手伝いさせていただきます。

2-3歳さんのレッスンではいよいよ読譜がスタートしました✨!ドレミが読めるようになるよう、楽しんで進めましょうね^^


 

1月2回目ねらい

1-2歳

●音の聴き分けと表現(動物)
●空間認知能力(安全運転)
●模倣リズム
●3回で止める動作
●即時反応
●静止
●逆回転
●自律性
●優しい心(乗せて、いいよ)
●補足リズム
●積極性
●歌
●クルーシス・アナクルーシス
●高音、低音
●優しく扱う動作
●スローテンポ
●表現
●ダイナミクス
●静止と解放
●わらべ歌
●縦に刻むリズム
●リズム感
●タイミング

2-3歳

●音価記号判断
●読譜導入
●空間認知能力(安全運転)
●模倣リズム
●3回で止める動作
●ダイナミクス
●低音反応
●四分音符だけを聴いて打つ(メロディーを外して聴き分ける)~ダイナミクス
●即時反応
●静止
●逆回転
●バック
●自律性
●優しい心(乗せて、いいよ)
●ニュアンス表現 激しい・柔らかい(木曜クラス)
●歌
●クルーシス・アナクルーシス(自分で)
●タイミング
●低音~高音の解放と表現
●拍子選択(自分で)2,3,4拍子
●伴奏聴き分け判断(水曜クラス)
●音階と発表

1月1回目について金山より)

発表会の練習が始まりました♬みなさんとってもお上手で、今までの総復習と思うと感動いたします。
ご出演される方も、されない方も、どうぞお楽しみいただけましたら嬉しいです。
「たのしもうね」!この言葉を合言葉に、たくさん「努力する」よりも「楽しむ」ことを優先して、何度も繰り返しましょう。お母さんが楽しければ、お子様も楽しい。たくさんその楽しさが伝染しますよう、私もお手伝いさせていただきます。
発表会のメニューはお友達のレッスン中の様子を見ながら正式決定してまいります。おうちがくしゅうでの★マークでこまめにご確認いただくと、練習の的が絞りやすいかと思います。どうぞご活用ください。


 

1月1回目ねらい(発表会の練習内容)

1-2歳

●音の聴き分けと表現(動物)
●空間認知能力(安全運転)
●模倣リズム
●3回で止める動作
●即時反応
●静止
●逆回転
●自律性
●優しい心(乗せて、いいよ)
●補足リズム
●積極性
●歌
●クルーシス・アナクルーシス
●高音、低音
●優しく扱う動作
●スローテンポ
●表現
●ダイナミクス
●静止と解放
●わらべ歌
●縦に刻むリズム
●リズム感
●タイミング

2-3歳

●空間認知能力(安全運転)
●模倣リズム
●3回で止める動作
●ダイナミクス
●低音反応
●四分音符だけを聴いて打つ(メロディーを外して聴き分ける)~ダイナミクス
●即時反応
●静止
●逆回転
●バック
●自律性
●優しい心(乗せて、いいよ)
●ニュアンス表現 激しい・柔らかい(木曜クラス)
●歌
●クルーシス・アナクルーシス(自分で)
●タイミング
●低音~高音の解放と表現
●拍子選択(自分で)2,3,4拍子
●伴奏聴き分け判断(水曜クラス)
●音階と発表