ごあいさつ

たくさんの音楽の力と共に
かけがえのない思い出を

こんにちは、東京都足立区 北千住・千住大橋・南千住のリトミック&ピアノ教室&バイオリン教室、音楽教室ソリッソです。音楽の専門家だからできるレッスンを体験してみませんか。
音楽教室ソリッソは、0歳3ヶ月からの音楽教室です。
貴重な未就園児期から沢山の成長を身近で感じながら、親子の時間を大切にしていただきたいという思いを込めて、力の付くレッスンをお届けいたします。
全コース合わせて160名さま以上の生徒様がお通いくださっている、街のちいさな音楽教室です。
主宰者・講師プロフィール
【金山貴子(かなやま・たかこ)】
リトミック教室・ピアノ教室担当

曾祖父より教師の家に生まれ、ピアノを習っていた私は自然と「小さな子ども達に音楽を教えたい」と思うようになりました。そのためにと音楽大学に入学しましたが、才能ある方たちを前にとても苦労します。小さなころからの積み重ねが非常に大切なことを身をもって実感しました。
その経験から、丁寧に・確実に 音楽の基礎をお届けしたいと、ただの遊びではない、質の高いリトミックやピアノのレッスンを目指しています。そしてお子様もお母さまも楽しみながら「無理なく」「楽しく」学べるよう、心を込めて運営しています。
「音楽教室ソリッソ」・「講師向け講座企画運営 ソリッソミュージック」主宰
- 洗足学園音楽大学音楽教育専攻卒
- 卒業時 最優秀卒業論文表彰(幼児の音楽教育の改革について)
- 中学校高等学校第1種教員免許状取得
- 日本ジャック=ダルクローズ協会会員
- 日本コダーイ協会正会員
- 第七回NCPロールプレイング大会優勝
- 一般社団法人日本SC協会 第23回ロールプレイングコンテスト関東甲信越支部大会 準優勝
- NPO法人日本こども教育センター認定リトミック講師
- リトミック研究センター3歳児、2歳児指導者養成コース修了
- NPO法人日本子ども教育センター会員
- リトミックリトピュアジュニアインストラクター資格取得試験合格
- 子どもの音楽知育ネットワークベビーリトミック・親子リズムベビータッチ講座修了
- (株)テンダーラビングケアサービス リトミック講座担当講師
- 足立区私立幼稚園リトミック担当講師
- 台東区認証保育園リトミック担当講師
- 出版社フレーベル館オンラインリトミック授業担当講師
- 東京都中央区育児支援リトミック講座定期契約講師
大手楽器会社にて10年以上勤務。社員として楽器販売のほか、複数店舗兼任店長業務、接客研修、全国新店舗音楽教室立ち上げフォロー業務、音楽教室運営研修・全国音楽教室運営アドバイザーなどを手掛ける。 楽器会社勤務時代、営業成績では全国で1位・2位・3位を数多く獲得。鍵盤楽器の選び方や、教室運営のコンサルティング・研修、販売接客指導も得意分野。
全国の音楽教室の講師の方向けにリトミック講座も年間を通して開催。これまでの講師の方のご受講数は1500席を超える。
こどもたちへのリトミック・ピアノ・歌の指導は、レッスン・講座を含めて毎年年間500名以上。
これまでピアノ・リトミックで出会ったお友達は3000人以上。
男の子と女の子の子育て真っ最中
ピアノ教室講師
🧸月・火・木・金・土・日曜クラス🧸
金子真弓先生
【第1、第2、第3、第4スタジオ稼働】

保育園でのリトミック・ピアノ指導もご経験あり
・武蔵野音楽大学ピアノ科ご卒業
・ヤマハ音楽教室長年ご指導経験あり
・他音楽教室でもピアノ講師ご経験あり
・ヤマハ演奏・指導グレード、エレクトーングレード取得
・中学校・高等学校共有1種免許取得
・リトミック研究センター指導者資格上級取得
・保育士資格取得
とてもおやさしく、リトミックのご経験も豊富。大変ご丁寧で、なおかつ生徒様思いで、小さなお子様にもとても慣れていらっしゃる先生です。
🧸土曜クラス🧸
中井ルミ子先生
【第1スタジオ稼働】

・武蔵野音楽大学卒業
・東京学芸大学卒業
・複数の私立幼稚園・保育園にて音楽講師ご経験
・海外にて課外音楽活動、日本人補習校で教員をご経験
・東京都私学財団奨励賞受賞
・武蔵野音楽大学福井直秋記念奨学金2年連続受賞
・中学校・高等学校教諭Ⅰ種免許(音楽)取得
現在も、ご自宅の音楽教室で幼稚園生~音大受験生を指導
複数の幼稚園・保育園で音楽講師をなさっていらっしゃりオペレッタ、器楽合奏、歌唱指導、運動会鼓笛隊指導を担当。
学童の指導員もなさっており、お子様に大変慣れてらっしゃいます。
複数の園や施設で多くのお子様たちとたくさんの時間を過ごされており、リトミックの指導経験も豊富。明るく笑顔が素敵で、会うたびに元気をもらえる人気の先生です。
🧸水曜クラス🧸
田中 政江先生
【第3スタジオ稼働】

・東京音楽大学付属高校卒業
・東京音楽大学ピアノ科卒業
・大手音楽教室にて長年システム講師、ピアノ個人講師としてご指導経験あり
・大手音楽教室グレード試験官を長年経験
・ヤマハ音楽グレード取得
長年大手音楽教室にて講師やグレード試験官を務めてらした先生。柔らかくあたたかな雰囲気で小さなお子様にも、恥ずかしがり屋なお子様にも、とことん寄り添ってくださる人気の先生です。
🧸月・木・土曜クラス🧸
川手 義啓(まぁち)先生
【第4スタジオ稼働】

・武蔵野音楽大学ピアノ科卒業
・ホテル、レストランにおいてのピアノソロ演奏、伴奏ピアニストとして数多くの演奏会に出演
・室内楽にてチェンバロを担当
・リトミック教室にてピアニストとしても現役で活動中
・現在も年数回リサイタルを開催
・合唱指導も得意分野で、多くの団体にて「苦痛を伴わない画期的なレッスン」で好評を得る
・ピアノ指導歴30年以上
YouTubeでバイエルの演奏をあげ、多くの視聴者を獲得。そこで誕生した名前が「まぁち」。
2021年よりベートーヴェンピアノソナタチクルスを開始。
YouTuber『まぁち』
川手義啓のYouTubeでの活動名。
大好きな音楽が「行進曲(マーチ)」。
マーチを教室の名前にしたのが始まり。親しみやすくひらがなになっている。
バイエル演奏のファンが多いことから別名ばいえるおじさんとも。
極めつけは愛車が日産マーチ。🚙
明るく、優しく、お話しも楽しい先生。レッスンでは笑顔がたえません。現役で多くの演奏会に出演しており、技術・指導内容共に人気の先生です。
🧸日曜クラス🧸
星野 義浩先生
【第3スタジオ稼働】

埼玉県出身。10歳からピアノを始める
東京コンセルヴァトアール尚美、専門コースを卒業。洗足学園音楽大学音楽学部卒業。
1992年3月、戸田高等学校管弦楽部とモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第三番を演奏。
2001年、ギタリスト富川勝智氏とデュオ・リサイタルを行う。ライブハウス「グレコ」(大塚)に出演。
2006年6月、伊奈学園総合高等学校室内楽部とヴィヴァルディの調和の霊感op.3-9を演奏。
2012年7月、NIPPON SYMPHONY 第20回記念公演にオーケストラメンバーとして参加。
2015年2月、代々木の森リブロホールにて、初のソロ・リサイタルを行う。
2019年5月、彩の国メディカルセンター 緩和ケア病棟コンサート出演。
2019年6月、東京ガーデンパレス ロビーコンサート出演。
ピアノを大畑純子、西田幸子、澤田美穂、川村文雄、金子勝子の各氏に師事。中井恒仁氏の公開レッスンを受講。
JMLセミナー入野義朗音楽研究所「フランス音楽講座」にて、ドビュッシーのピアノ曲を青柳いづみこ氏に師事。
下田文化会館主催サマーアカデミーにて、ピアノと室内楽を小林道夫氏に師事。
日本クラシック音楽コンクール 審査員。
音楽理論グレード5取得。
全日本ピアノ指導者協会(PTNA) 指導者会員 ピティナ・ピアノ指導者検定全級取得。
中学校教諭一種免許状(音楽)高等学校教諭一種免許状(音楽)。
現在は後進の指導をメインに置き、演奏活動にも力を注いでいる。
【指導実績】
東邦音楽大学合格、東邦音楽大学付属音楽高校合格
日本クラシック音楽コンクール地区本選進出
グレンツェンピアノコンクール地区大会進出、地区予選銀賞、優秀賞受賞、
※星野先生はバイオリンも専門的に学んでおられ、バイオリンコースも担当しています
わかりやすく丁寧な指導が大変人気。基礎をおろそかにせずに、丁寧に積み上げてくださるので、確実に上達させてくれる先生です。優しいお人柄も人気。
🧸海外・火・水・木曜クラス🧸
金山 貴子(教室主宰)
【稼働スタジオは随時変わります】

プロフィールは上記内容をご参照ください
申し訳ございませんが、数年前からご予約なさる方も多く、金山のピアノコースは新規のお申込みは停止させていただいております。申し訳ございません…💦
バイオリン教室講師
🎻星野 義浩 先生🎻
【第3スタジオ稼働】

東京コンセルヴァトアール尚美、専門コースを卒業。洗足学園音楽大学音楽学部、ヴァイオリン専攻を卒業。
戸田高等学校管弦楽部とモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第三番を演奏。
ギタリスト富川勝智氏とデュオ・リサイタルを行う。ライブハウス「グレコ」(大塚)に出演。
伊奈学園総合高等学校室内楽部とヴィヴァルディの調和の霊感op.3-9を演奏。
NIPPON SYMPHONY 第20回記念公演にオーケストラメンバーとして参加。
代々木の森リブロホールにて、ソロ・リサイタル。
プラザノース多目的ホールにて、「ヴァイオリン名曲コンサート(トーク付き)」を行う。
彩の国メディカルセンター 緩和ケア病棟コンサート出演。
東京ガーデンパレス ロビーコンサート出演。
これまでにヴァイオリンを安冨洋、鈴木嵯峨子、石井志都子、二村英之の各氏に師事。
ヴィオラと室内楽を岡田伸夫氏に、室内楽を伊東毅氏に、弦楽合奏を海野義雄氏に師事。
イタリア国立トリノ・G.ヴェルディ音楽院ヴァイオリン科教授、パオラ・トゥメオ氏のマスター・クラスを受講。
ピアノを大畑純子、西田幸子、澤田美穂、川村文雄、金子勝子の各氏に師事。中井恒仁氏の公開レッスンを受講。
JMLセミナー入野義朗音楽研究所「フランス音楽講座」にて、ドビュッシーのピアノ曲を青柳いづみこ氏に師事。
下田文化会館主催サマーアカデミーにて、ピアノと室内楽を小林道夫氏に師事。
日本弦楽器指導者協会 正会員、日本クラシック音楽コンクール 審査員。さいたま弦楽研究会 会員。
英国王立音楽検定 ヴァオリン実技グレード5、音楽理論グレード5取得。
全日本ピアノ指導者協会(PTNA) 指導者会員 ピティナ・ピアノ指導者検定全級取得。
中学校教諭一種免許状(音楽)高等学校教諭一種免許状(音楽)。
現在は後進の指導をメインに置き、ソロや室内楽などの演奏活動にも力を注いでいる。
【指導実績】
東邦音楽大学合格、東邦音楽大学付属音楽高校合格
日本クラシック音楽コンクール地区本選進出
グレンツェンピアノコンクール地区大会進出、地区予選銀賞、優秀賞受賞
優しく、大変わかりやすい指導で大ベテランの先生です。小さなお子様から大人の方、本格的なご指導を希望される方まで丁寧にレッスンくださいます。
※バイオリンは、レッスン時はレンタル楽器があります。また先着で月々定額制のお持ち帰り用レンタル楽器もございます♬
